2011.02.20
最後に、、、世界一周を終えて。。
今回の世界一周が終わった。。
今回は、、、っていうと次はあるのか(笑)??
行きたい!!と思う。
いや、行こう!!
今はただの願望かもしれないけど、ずっと旅は続けたいと思う。
ただ今回のような貯蓄で回るようなスタイルはもうしないと思うし、しててもしょうがないと思う。
今年は30歳になるし、これから家族も築いていきたいし、今度は家族で回れるようなスタイルを作って
いきたいと思う。じゃないと行けないし、これからの夢だね!!
今回訪れた国は44カ国。
世界は200カ国以上の国があるから、まだ4分の1も行ってないことになるし、
逆にもっと行きたいと欲求が増えた(笑)。
前の旅行(大学卒業後10ヶ月のアジア旅行)の後は、これからは日本で!って思ってたし、海外に
行きたいっていう欲求もなくなった。というより、なくそうとしていた。頭でっかちになって
考え込んで、今は行ったらいけないとか、今はこうしなきゃいけないとか、、、。
この頃は、1つ1つのことを点で考えてたんだよね。
今はそういうのがなくなって、、、旅はずっと続いていくんだよなって思う。
線で考えれるようになった。
今回の世界一周は終わったけど、終わった瞬間にまた次の旅が始まるみたいな、、、。
区切ることなく、続いていく、、、なんかそんな感じかな。。
まっ、これからの自分次第です!!
とにかくがんばります!!!
これでいったん世界一周のブログは終わりです。
この1年半で思っていることを文章にすることの難しさを痛感した。
伝えたいことが伝わっているのか、思っていることが上手く文章にできない・・・。
1つ1つ時間もかかったし、面倒くさくてやめようかなって思うこともあったけど、最後まで
書いてきてよかったと思う。自分達の宝物にもなったし!!
でもそれは、見てくれる人が、待っている人がいたから、、、。
拙い文章でも楽しみに待ってくれてた、家族・友人がいたから書いてこれたと思う。
本当に最後まで、ありがとうございました!!
もっと具体的(あんまり細かい情報書いてないので、、、、)に聞きたい方は直接お願いしますね?。
最後に1言、、、、、
「あぁ〜〜おもしろかったぁ〜〜〜〜!!!」
なんだかんだこの1言に尽きますね(笑)。

みなさんまたお会いしましょう!!
本当に本当にありがとうございました!!

(写真提供:サトシくん お気に入りなのでまた使わせてもらったよ!ありがとね!!)
しん・ともこ
今回は、、、っていうと次はあるのか(笑)??
行きたい!!と思う。
いや、行こう!!
今はただの願望かもしれないけど、ずっと旅は続けたいと思う。
ただ今回のような貯蓄で回るようなスタイルはもうしないと思うし、しててもしょうがないと思う。
今年は30歳になるし、これから家族も築いていきたいし、今度は家族で回れるようなスタイルを作って
いきたいと思う。じゃないと行けないし、これからの夢だね!!
今回訪れた国は44カ国。
世界は200カ国以上の国があるから、まだ4分の1も行ってないことになるし、
逆にもっと行きたいと欲求が増えた(笑)。
前の旅行(大学卒業後10ヶ月のアジア旅行)の後は、これからは日本で!って思ってたし、海外に
行きたいっていう欲求もなくなった。というより、なくそうとしていた。頭でっかちになって
考え込んで、今は行ったらいけないとか、今はこうしなきゃいけないとか、、、。
この頃は、1つ1つのことを点で考えてたんだよね。
今はそういうのがなくなって、、、旅はずっと続いていくんだよなって思う。
線で考えれるようになった。
今回の世界一周は終わったけど、終わった瞬間にまた次の旅が始まるみたいな、、、。
区切ることなく、続いていく、、、なんかそんな感じかな。。
まっ、これからの自分次第です!!
とにかくがんばります!!!
これでいったん世界一周のブログは終わりです。
この1年半で思っていることを文章にすることの難しさを痛感した。
伝えたいことが伝わっているのか、思っていることが上手く文章にできない・・・。
1つ1つ時間もかかったし、面倒くさくてやめようかなって思うこともあったけど、最後まで
書いてきてよかったと思う。自分達の宝物にもなったし!!
でもそれは、見てくれる人が、待っている人がいたから、、、。
拙い文章でも楽しみに待ってくれてた、家族・友人がいたから書いてこれたと思う。
本当に最後まで、ありがとうございました!!
もっと具体的(あんまり細かい情報書いてないので、、、、)に聞きたい方は直接お願いしますね?。
最後に1言、、、、、
「あぁ〜〜おもしろかったぁ〜〜〜〜!!!」
なんだかんだこの1言に尽きますね(笑)。

みなさんまたお会いしましょう!!
本当に本当にありがとうございました!!

(写真提供:サトシくん お気に入りなのでまた使わせてもらったよ!ありがとね!!)
しん・ともこ
2011.02.19
世界一周のことをQ&Aで(2)。。
Q10:1人旅、2人旅どっちがいいの?
どっちでもいいと思うけど、6年前に1人旅したとき、もう1人はいいかなって思った。
次は2人で行きたいなって、、、。
やっぱりそのとき感じたことや見たものを共有したいって思った。
1人の方が気楽は気楽、でも2人で行きたかったんだよね。
まぁ相手に恵まれてたから行けたんだけどね、、、。
実際世界一周に行ってくれる彼女ってなかなかいないと思し、行っても別れて帰ってくるカップルも
結構いる。楽しいとき、上手くいってるときはいいけど、うまくいかないときはほんとうまくいかな
いもの。
俺も「もう帰る!!」って1回言われたし(笑)。
だから、こうして2人で仲良く帰ってこられたことがなによりうれしい。。
ほんとトモコに感謝です。そして許してくださったご両親にも感謝です。
ありがとう、そしてこれからもよろしくです!!
Q11:1番どこがよかった?
よく聞かれることだけど、難しい質問・・・。
国単位じゃなくて都市名だったらきりがないんだけど、国としては、、、
2人共、スペイン!!
運良くWcup優勝を味わえた他に、人が陽気だし、好きなバールがあるし、特別じゃなく普通に
街の中にアートがあるし、見所がいっぱいあって、居心地がすごくよかった!!
ラテン系で言えば、南米諸国も同じだから、アルゼンチンなんかも好きな国の1つ。
住みたい場所だと、バルセロナ、NY、ケープタウン、ハワイってとこかな。。
でも、アジアも全般的に好きだし、、、結局その時の気分かな(笑)。
Q12:食べ物、お酒は?
基本的にローカルフードが好きなので、地元人が集まるお店に行ってた。
やっぱりその土地にあった料理が1番美味くて安いからね。
でも大事にしてたのは、食べたいものを食べるっていうスタンス。
長旅になると日本食が恋しくなったりするし、その時はちょっと高くても食べてたよ。
自炊も結構した。
節約もあったけど、やりだすと楽しいもので、、、調味料が増えるいっぽうだった(笑)。
お酒はだいたいビールかな。
それにワイン!!
フランス、イタリアは行ってないけど、スペイン、南ア、イスラエル、アルゼンチンのワインが
安くてしかも美味しかった。もっと日本に入ってくるとうれしいな。
きつくてお世辞にも美味いとは言えないローカルものもいっぱいあったし、世界中にはいろんな
お酒があって面白いよ!!
でも、、、俺らは海外ではあまり飲めない焼酎が大好きです(笑)。
Q13:言葉はどうしたの?
拙すぎる英語です・・・。
俺はビックリするぐらい英語がダメです・・・。
でも大事なのは伝えたいっていう気持ち!!
結局言葉なんて手段なんだしって自分に言い聞かせること(笑)。
それに英語が伝わらない国も結構あるから、英語が喋れないから、、、って気にすることないと思う。
ただ、トラブルに遭った時は困るので、最低限の英語は必要です。。
Q14:実際行ってどうだった?
日本で過ごしていると、一生できないような経験ができた。
日本では感じられないこと、知れないこともいっぱい知れたし、欲求も増えた。
別に日本がダメってことじゃなくて、日本とかけ離れているところに行くことによって
そのありがたみを感じることができた。
人は人によってしか、幸せを感じないんだろなって、そう思ったよ。
よかった場所とかも、そこで出会った人、お世話になった人の影響が大きいんだよね。
いいホテルに泊まっても、美味しいご飯を食べても、心は満たせないんだよ。
人と繋がることによって人は心を満たせるんじゃないかって、、、。
なーにを言ってるんだ(笑)、って思うかもしれないけど、ほんとそう思ったよ。
それぐらい出会いが多かったし、お世話にもなった。
みんなのお陰で世界一周が素晴らしいものになったと思う。
本当にありがとうございました!!!
心からそう言いたいです。
日本を含め、世界で最も大事な言葉は
「ありがとう。。」
だと思うよ。。
Q15:行きたい人、これから行く人へ。
行きたい気持ちがあるなら、行っとくべし!!
治安とか言葉とか帰国後のこととか不安はあると思うけど、自分の気持ちに正直になってね。
よく言うけど、「行かなくて後悔より行って後悔すべし!!」
時間は戻ってきません。
いつか、、、も訪れません。
早く決めてしまいましょう!!!
これから行く方へ。
思いっきり楽しんできて下さいね?!!
わからないことも多いと思いますが、行ったらなんとかなります!!
というか、自分でなんとかするようになってきます。
俺らも最初はわからないことだらけだったけど、なんとかなってきたし、なんとかしようと
思っているといろんな人が助けてくれます!!
人と人との出会い、繋がりへの感謝の旅にもなってきます。。
あとは無理をせず、健康に旅ができるように心がけてね!!
おまけ。。
Q:東京をチャリで出発したのはなんで??
ノリです(笑)。
チャリはよく行ってたお店のマスターに頂きました。
「下関から船で中国って言ってたけど、どう行くの?」
「普通に電車ですよ。」
「なんかそれ面白くないなぁー、チャリはどうよ?!」
「・・・、いやぁ、でもこれからわざわざ買うのもあれでしょ。」
「チャリならあるよ!!1台折りたたみだけどね!」
「・・・・・。」
この時点では全くやる気なかった。
トモコも「はっ?!」って顔してたのに、ほんとノリって恐い(笑)。
ちなみにそのお店、帰国する直前に閉店(潰れたわけじゃないよ)したらしい。
マスターと電話したら、「夢の船大工になるから!」、、、って。
かっこよすぎです。。
こういう大人になりたいね。。
どっちでもいいと思うけど、6年前に1人旅したとき、もう1人はいいかなって思った。
次は2人で行きたいなって、、、。
やっぱりそのとき感じたことや見たものを共有したいって思った。
1人の方が気楽は気楽、でも2人で行きたかったんだよね。
まぁ相手に恵まれてたから行けたんだけどね、、、。
実際世界一周に行ってくれる彼女ってなかなかいないと思し、行っても別れて帰ってくるカップルも
結構いる。楽しいとき、上手くいってるときはいいけど、うまくいかないときはほんとうまくいかな
いもの。
俺も「もう帰る!!」って1回言われたし(笑)。
だから、こうして2人で仲良く帰ってこられたことがなによりうれしい。。
ほんとトモコに感謝です。そして許してくださったご両親にも感謝です。
ありがとう、そしてこれからもよろしくです!!
Q11:1番どこがよかった?
よく聞かれることだけど、難しい質問・・・。
国単位じゃなくて都市名だったらきりがないんだけど、国としては、、、
2人共、スペイン!!
運良くWcup優勝を味わえた他に、人が陽気だし、好きなバールがあるし、特別じゃなく普通に
街の中にアートがあるし、見所がいっぱいあって、居心地がすごくよかった!!
ラテン系で言えば、南米諸国も同じだから、アルゼンチンなんかも好きな国の1つ。
住みたい場所だと、バルセロナ、NY、ケープタウン、ハワイってとこかな。。
でも、アジアも全般的に好きだし、、、結局その時の気分かな(笑)。
Q12:食べ物、お酒は?
基本的にローカルフードが好きなので、地元人が集まるお店に行ってた。
やっぱりその土地にあった料理が1番美味くて安いからね。
でも大事にしてたのは、食べたいものを食べるっていうスタンス。
長旅になると日本食が恋しくなったりするし、その時はちょっと高くても食べてたよ。
自炊も結構した。
節約もあったけど、やりだすと楽しいもので、、、調味料が増えるいっぽうだった(笑)。
お酒はだいたいビールかな。
それにワイン!!
フランス、イタリアは行ってないけど、スペイン、南ア、イスラエル、アルゼンチンのワインが
安くてしかも美味しかった。もっと日本に入ってくるとうれしいな。
きつくてお世辞にも美味いとは言えないローカルものもいっぱいあったし、世界中にはいろんな
お酒があって面白いよ!!
でも、、、俺らは海外ではあまり飲めない焼酎が大好きです(笑)。
Q13:言葉はどうしたの?
拙すぎる英語です・・・。
俺はビックリするぐらい英語がダメです・・・。
でも大事なのは伝えたいっていう気持ち!!
結局言葉なんて手段なんだしって自分に言い聞かせること(笑)。
それに英語が伝わらない国も結構あるから、英語が喋れないから、、、って気にすることないと思う。
ただ、トラブルに遭った時は困るので、最低限の英語は必要です。。
Q14:実際行ってどうだった?
日本で過ごしていると、一生できないような経験ができた。
日本では感じられないこと、知れないこともいっぱい知れたし、欲求も増えた。
別に日本がダメってことじゃなくて、日本とかけ離れているところに行くことによって
そのありがたみを感じることができた。
人は人によってしか、幸せを感じないんだろなって、そう思ったよ。
よかった場所とかも、そこで出会った人、お世話になった人の影響が大きいんだよね。
いいホテルに泊まっても、美味しいご飯を食べても、心は満たせないんだよ。
人と繋がることによって人は心を満たせるんじゃないかって、、、。
なーにを言ってるんだ(笑)、って思うかもしれないけど、ほんとそう思ったよ。
それぐらい出会いが多かったし、お世話にもなった。
みんなのお陰で世界一周が素晴らしいものになったと思う。
本当にありがとうございました!!!
心からそう言いたいです。
日本を含め、世界で最も大事な言葉は
「ありがとう。。」
だと思うよ。。
Q15:行きたい人、これから行く人へ。
行きたい気持ちがあるなら、行っとくべし!!
治安とか言葉とか帰国後のこととか不安はあると思うけど、自分の気持ちに正直になってね。
よく言うけど、「行かなくて後悔より行って後悔すべし!!」
時間は戻ってきません。
いつか、、、も訪れません。
早く決めてしまいましょう!!!
これから行く方へ。
思いっきり楽しんできて下さいね?!!
わからないことも多いと思いますが、行ったらなんとかなります!!
というか、自分でなんとかするようになってきます。
俺らも最初はわからないことだらけだったけど、なんとかなってきたし、なんとかしようと
思っているといろんな人が助けてくれます!!
人と人との出会い、繋がりへの感謝の旅にもなってきます。。
あとは無理をせず、健康に旅ができるように心がけてね!!
おまけ。。
Q:東京をチャリで出発したのはなんで??
ノリです(笑)。
チャリはよく行ってたお店のマスターに頂きました。
「下関から船で中国って言ってたけど、どう行くの?」
「普通に電車ですよ。」
「なんかそれ面白くないなぁー、チャリはどうよ?!」
「・・・、いやぁ、でもこれからわざわざ買うのもあれでしょ。」
「チャリならあるよ!!1台折りたたみだけどね!」
「・・・・・。」
この時点では全くやる気なかった。
トモコも「はっ?!」って顔してたのに、ほんとノリって恐い(笑)。
ちなみにそのお店、帰国する直前に閉店(潰れたわけじゃないよ)したらしい。
マスターと電話したら、「夢の船大工になるから!」、、、って。
かっこよすぎです。。
こういう大人になりたいね。。
2011.02.18
世界一周のことをQ&Aで(1)。。
Q1:いつから、そしていつ世界一周に行こうと思っていたか?
出発する4年ぐらい前行きたいなぁと思い、とりあえず貯金しだしたけど、いつ行けるの?って状態
だった。ちゃんと決めないといつになっても行けないと思い、決めたのは出発2年前かな。
決める時に思ったのは、「20代のうちに帰ってくること!」。
それを決めてしまえばあとは逆算するだけだったけど、、、相当焦ったね(笑)。
Q2:何のために?
行きたかったから!!
はい、ほんとそれだけです(笑)。
まだ見ぬ地、イメージできない国に行ってみたい、それも2人で、、、まぁそんなとこです。
とにかく行きたかったんだよね!!
しかも2人で!!
Q3:仕事を辞めることや、帰国後のことはどう思ってた?
仕事を辞めることには抵抗なかったよ。それより、ここまではやる!ってちゃんと決めて取り組めた。
帰国後の不安はないって言ったらうそになるけど、行きたい!行きたい!って思ってたから、あのまま
続けたほうが後悔が残ってたと思う。後悔したくなかったんだよね。
大事なのはこれからです!!
Q4:ぶっちゃけいくらかかった?
ぶっちゃけると、、、準備も入れると、1人250万円!! まぁざっくりだけど。
この金額をどう思うかだけど、日本で生活したら1年持つかな?って金額だと思う。
物価の安い国はリッチにいけたし、俺としては安いと思う。
貯めるために、結構なドM生活したけどね(笑)。
ちなみに世界一周の目安は1年で、1人150万って言われてるよ。
確かに俺らは使ってたほうかもしれないけど、好きな食べ物やお酒を我慢してまでも旅する気には
ならなかったな。トモコにも「酒とタバコはケチらない!」って宣言してたし。
あとはその人の価値観次第。
Q5:どうやって持っていった?
これ、出発前俺が1番聞きたかったこと。
少しの現金(円、ドル1人辺り10万ほど)と、クレジットカード3枚(ビザ2枚、マスター1枚)と、
国際キャッシュカード1枚(新生銀行)。
最近は世界中どこでもATMがあるから、多額の現金やTC(トラベラーズチェック)は持って行く必要
はないと思う。44ヵ国中、カードが使えなかったのはマラウイだけだった。
ただ、カードは複数持っていったほうがいいかな。
ATMとの相性もあるし、俺らは出発後2ヶ月でメインにしようと思っていたビザ(海外キャッシング
上限30万円)が 何故か使えなくなったので。
海外キャッシングの上限も確認しておく必要あり!
俺らは、クレジットカード3枚で55万円だったけど、1枚使えなくなってちょっと焦った、、、。
ちなみにお得度は、現金、クレジットカードの海外キャッシング、国際キャッシュ、TCの順。
あとは2人で行くなら、どちらが管理するか決めておいたほうがいいと思う。
1人1人より、一括で1人が管理したほうが問題がないと思う。
ご利用は計画的にです(笑)。。
Q6:持ち物は?
パスポートと上記した現金とカードがあればいいんじゃないの?!
PCかiPhone、iPod touch(WiFiはどこでもあります)があれば尚いいかな。
でも、それは海外で買えるし、健康な体が1番大事な持ち物です!!
Q7:ルートは決めて行ったか?
ほとんどノープランだったよ(笑)。
出発前に東回りか、西回りかを決めて、夏を追いかけるスタイルになっていったけど、出発前に
すべてを決めるのは無意味じゃないかな。
断言します!!
出発前に決めたルート通りには行けません(笑)。
Q8:治安はどうなの?実際に危ない目には?
もちろん治安がいいところばかりじゃないけど、情報をネット、口コミで集めて、あとは基本的な
ことを守れば大丈夫!!
基本的なことは、昼と夜で顔が違うところは夜出歩かない、荷物は鍵を掛ける・前に持つ、危険そうな
場所には近づかないってとこかな。
それでも危機が訪れたら、抵抗しない!これが1番。
俺も抵抗して、警察に逮捕されそうになったし(笑)。。
(今は笑えるけどその時はまじでこわかった。)
あっでも、アフリカや南米は運もあるな。
この辺は気をつけてても、遭うときは遭うから、、、俺は遭わない!って気持ちで行って下さい。。
Q9:宿、交通機関はどうやって決めたの?予約は?
宿は口コミ、ガイドブック、ネット(Hostel World、Hostel bookersなど)で決めて、
予約はネットで探したときはした。
宿は安ければいいっていうスタイルじゃなくて、居心地で選んだ。
交通機関(飛行機、電車、バス)はネット(かなり安く買える)か直接窓口で買った。
当日買うこともあったけど、事前に買って出発日を決めてしまうってやり方もしてた。
そうじゃないと動けない(だらけてね(笑))ときもあったので。
今回の旅のスタイルは、なるべく陸をつたって行きたかったのでバスが多かったかな。
出発する4年ぐらい前行きたいなぁと思い、とりあえず貯金しだしたけど、いつ行けるの?って状態
だった。ちゃんと決めないといつになっても行けないと思い、決めたのは出発2年前かな。
決める時に思ったのは、「20代のうちに帰ってくること!」。
それを決めてしまえばあとは逆算するだけだったけど、、、相当焦ったね(笑)。
Q2:何のために?
行きたかったから!!
はい、ほんとそれだけです(笑)。
まだ見ぬ地、イメージできない国に行ってみたい、それも2人で、、、まぁそんなとこです。
とにかく行きたかったんだよね!!
しかも2人で!!
Q3:仕事を辞めることや、帰国後のことはどう思ってた?
仕事を辞めることには抵抗なかったよ。それより、ここまではやる!ってちゃんと決めて取り組めた。
帰国後の不安はないって言ったらうそになるけど、行きたい!行きたい!って思ってたから、あのまま
続けたほうが後悔が残ってたと思う。後悔したくなかったんだよね。
大事なのはこれからです!!
Q4:ぶっちゃけいくらかかった?
ぶっちゃけると、、、準備も入れると、1人250万円!! まぁざっくりだけど。
この金額をどう思うかだけど、日本で生活したら1年持つかな?って金額だと思う。
物価の安い国はリッチにいけたし、俺としては安いと思う。
貯めるために、結構なドM生活したけどね(笑)。
ちなみに世界一周の目安は1年で、1人150万って言われてるよ。
確かに俺らは使ってたほうかもしれないけど、好きな食べ物やお酒を我慢してまでも旅する気には
ならなかったな。トモコにも「酒とタバコはケチらない!」って宣言してたし。
あとはその人の価値観次第。
Q5:どうやって持っていった?
これ、出発前俺が1番聞きたかったこと。
少しの現金(円、ドル1人辺り10万ほど)と、クレジットカード3枚(ビザ2枚、マスター1枚)と、
国際キャッシュカード1枚(新生銀行)。
最近は世界中どこでもATMがあるから、多額の現金やTC(トラベラーズチェック)は持って行く必要
はないと思う。44ヵ国中、カードが使えなかったのはマラウイだけだった。
ただ、カードは複数持っていったほうがいいかな。
ATMとの相性もあるし、俺らは出発後2ヶ月でメインにしようと思っていたビザ(海外キャッシング
上限30万円)が 何故か使えなくなったので。
海外キャッシングの上限も確認しておく必要あり!
俺らは、クレジットカード3枚で55万円だったけど、1枚使えなくなってちょっと焦った、、、。
ちなみにお得度は、現金、クレジットカードの海外キャッシング、国際キャッシュ、TCの順。
あとは2人で行くなら、どちらが管理するか決めておいたほうがいいと思う。
1人1人より、一括で1人が管理したほうが問題がないと思う。
ご利用は計画的にです(笑)。。
Q6:持ち物は?
パスポートと上記した現金とカードがあればいいんじゃないの?!
PCかiPhone、iPod touch(WiFiはどこでもあります)があれば尚いいかな。
でも、それは海外で買えるし、健康な体が1番大事な持ち物です!!
Q7:ルートは決めて行ったか?
ほとんどノープランだったよ(笑)。
出発前に東回りか、西回りかを決めて、夏を追いかけるスタイルになっていったけど、出発前に
すべてを決めるのは無意味じゃないかな。
断言します!!
出発前に決めたルート通りには行けません(笑)。
Q8:治安はどうなの?実際に危ない目には?
もちろん治安がいいところばかりじゃないけど、情報をネット、口コミで集めて、あとは基本的な
ことを守れば大丈夫!!
基本的なことは、昼と夜で顔が違うところは夜出歩かない、荷物は鍵を掛ける・前に持つ、危険そうな
場所には近づかないってとこかな。
それでも危機が訪れたら、抵抗しない!これが1番。
俺も抵抗して、警察に逮捕されそうになったし(笑)。。
(今は笑えるけどその時はまじでこわかった。)
あっでも、アフリカや南米は運もあるな。
この辺は気をつけてても、遭うときは遭うから、、、俺は遭わない!って気持ちで行って下さい。。
Q9:宿、交通機関はどうやって決めたの?予約は?
宿は口コミ、ガイドブック、ネット(Hostel World、Hostel bookersなど)で決めて、
予約はネットで探したときはした。
宿は安ければいいっていうスタイルじゃなくて、居心地で選んだ。
交通機関(飛行機、電車、バス)はネット(かなり安く買える)か直接窓口で買った。
当日買うこともあったけど、事前に買って出発日を決めてしまうってやり方もしてた。
そうじゃないと動けない(だらけてね(笑))ときもあったので。
今回の旅のスタイルは、なるべく陸をつたって行きたかったのでバスが多かったかな。
2011.02.16
ちょっと言いたいこと。。
もう英語が伝わらないことに萎えなくていい。
もうネットが繋がらなくてイライラしなくていい。
もう飛行機遅延もない。
もう長距離バスに乗らなくいい。
もういつ着くかわからないバスに乗らなくいい。
もういつ来るかわからないバスを待つこともない。
もう治安に怯えることもない。
もう汚くて、断水・停電の安宿に泊まらなくてもいい。
もう思いバックを背負って歩くこともない。
もう不味い飯に悩むこともない。
もう寒いのに水しか出ないシャワーに悩むこともない。
もう汚く、流れないトイレに入ることもない。
書き出したらきりがない(笑)。
ほんといろいろとあったものだ。。
今は逆に、日本にいることに幸せを感じまくってる毎日。
家族・友人に会える、ご飯が美味い、日本語が通じる、部屋が綺麗、部屋が暖かい、湯船に浸かれる、
熱いシャワーがよく出る、トイレも綺麗、紙も流せる、ウォシュレットもある、便座も暖かい、、、
なんか水回りのことばっかですけど(笑)、、、。
何が言いたいかというと、
とにかく日本では普通に思えることってすごく幸せなことなんです!!
みなさんは普通のことに幸せ感じてますか?!
まぁでも俺もなくなったらなくなったで、ちょっとさみしい気がするんだけどね(笑)。
こんなにも幸せ感じるのに、罰当たりですいません。
相当のあまのじゃくか、ドMなんだろうな、俺(笑)。。
もうネットが繋がらなくてイライラしなくていい。
もう飛行機遅延もない。
もう長距離バスに乗らなくいい。
もういつ着くかわからないバスに乗らなくいい。
もういつ来るかわからないバスを待つこともない。
もう治安に怯えることもない。
もう汚くて、断水・停電の安宿に泊まらなくてもいい。
もう思いバックを背負って歩くこともない。
もう不味い飯に悩むこともない。
もう寒いのに水しか出ないシャワーに悩むこともない。
もう汚く、流れないトイレに入ることもない。
書き出したらきりがない(笑)。
ほんといろいろとあったものだ。。
今は逆に、日本にいることに幸せを感じまくってる毎日。
家族・友人に会える、ご飯が美味い、日本語が通じる、部屋が綺麗、部屋が暖かい、湯船に浸かれる、
熱いシャワーがよく出る、トイレも綺麗、紙も流せる、ウォシュレットもある、便座も暖かい、、、
なんか水回りのことばっかですけど(笑)、、、。
何が言いたいかというと、
とにかく日本では普通に思えることってすごく幸せなことなんです!!
みなさんは普通のことに幸せ感じてますか?!
まぁでも俺もなくなったらなくなったで、ちょっとさみしい気がするんだけどね(笑)。
こんなにも幸せ感じるのに、罰当たりですいません。
相当のあまのじゃくか、ドMなんだろうな、俺(笑)。。